02_01-2025-isuzu-insurance-Life
4/8

注意喚起情報【団体定期保険(こども特約・年金払特約付)《グループ保険》】加入のお申込みに際して特に注意いただきたい事項を記載しています。必ず内容を確認・了承のうえ、お申込みください。(注)増額の場合の増額部分は、「加入」を「増額」と読み替えます。(以降同じ)1 告知に関する重要事項健康状態などについてありのままを告知してください。(告知義務)告知■現在および過去の健康状態などについて事実をありのままお知らせいただくことを告知といいます。加入の申込みにあたっては、指定された画面・書面(告知事項)で引受保険会社がおたずねすることがらについて、事実をありのまま正確にもれなくお知らせ(告知)ください。告知の方法■ 指定された画面・書面(告知事項)に回答・提出ください。生命保険会社の職員・代理店・団体の事務担当者には、この保険契約に関する告知受領権はなく、口頭でお話されても告知していただいたことにはなりません。なお、生命保険会社の職員・代理店が、お客さまの告知に際し、事実を告知することを妨げたり、あるいは事実と違うことを告知するよう勧めることはありません。正しく告知いただけない場合の取り扱い■ 事実を告知されなかったり、事実と違うことを告知されたことが判明した場合は「告知義務違反」として保険契約の全部または一部が解除され、保険金が支払われないことがあります。また、解除となった場合にはすでに払い込まれた保険料は返金されません。傷病歴などがある場合のお引き受け■ 傷病歴等がある方を全てお断りするものではありませんので、事実をありのまま正確にもれなく告知ください。告知に関するお問い合わせ■P7の「第一生命お問い合わせ先」の「告知・その他のお問い合わせ先」を参照ください。この制度においては、第一生命がお引受けの判断をさせていただいております。過去の保険申込履歴等によっては、お申込みどおりのお取り扱いができないことがありますので、加入の際はあらかじめ了承ください。2 責任開始について■ 申込内容(告知内容)にもとづき、引受保険会社が加入を承諾した場合、所定の責任開始日から保険契約上の責任を負います。生命保険会社の職員・代理店・団体の事務担当者には、この保険契約への加入を決定(承諾)する権限(代理権)はありません。3 クーリング・オフ(お申込みの撤回)の適用に関する事項■この保険は団体を保険契約者とする保険契約であり、クーリング・オフ(お申込みの撤回)の適用はありません。4 脱退による返戻金や満期による保険金について■この保険には、被保険者の脱退による返戻金および保険期間満了による保険金はありません。5 保険金をお支払いできない場合(注)増額部分が該当した場合は、その増額部分について保険金が支払われません。■「告知義務違反」により保険契約の全部または一部が解除された場合■約款に定める免責事由に該当した場合4

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る