02_01-2025-isuzu-insurance-Life
3/8

契約概要【団体定期保険(こども特約・年金払特約付)《グループ保険》】配当金■毎年保険契約ごとに収支計算を行い剰余金が生じた場合に、各引受保険会社の保険金支払実績等にもとづき支払われます。■将来お支払いする配当金は変動し、0〈ゼロ〉となる可能性もあります。■保険期間の途中で脱退した場合、その脱退事由にかかわらず配当金は支払われません。保障内容【支払事由】保険金はいずれも保険期間中(責任開始日以後)に支払事由に該当した場合に支払われます。実際のお支払いは、保険金のお支払いの請求を受け、引受保険会社において個別に判断されます。(注1)保険金が支払われない場合は、P4の「5.保険金をお支払いできない場合」を確認ください。(注2)保険金の請求の権利は、3年間請求がないときは消滅します。死亡保険金死亡した場合高度障害保険金責任開始日以後のケガまたは病気により所定の高度障害状態(P6の【別表】参照)になった場合【ご注意】「死亡保険金」と「高度障害保険金」は、いずれかが支払われた場合、重複して支払われません。保険金の年金受取保険金支払の際に受取人からの請求にもとづき、保険金の全部または一部で年金基金を設定し、年金基金より年金をお支払いする仕組みです。死亡保険金・高度障害保険金は、一時金(一括受取)に代えて「年金」での受け取りが可能です(こどもの保険金は年金での受け取りはできません)。(注)このお取り扱いは、保険金の受取方法に関するものです。年金の種類・型、最低年金額、最低年金基金額等には一定の制限があります。また、今後取扱内容が変更されたり、お取り扱い自体がなくなる場合があります。引受保険会社(2024年10月1日時点)以下の引受保険会社は、各被保険者の加入保険金額のうちそれぞれの引受割合の責任を負います。引受保険会社および引受割合は変更されることがあります。【引受保険会社(引受割合)】第一生命保険株式会社(55.9%) 〒100-8411 東京都千代田区有楽町1-13-1 TEL:03-3216-1211(大代表)日本生命保険相互会社(17.8%)、朝日生命保険相互会社(9.1%)、富国生命保険相互会社(7.8%)、住友生命保険相互会社(6.4%)、明治安田生命保険相互会社(3.0%)ここまでが契約概要です3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る