このパンフレットに記載の支払事由や給付に関しての制限事項などは、概要や代表事例を示しています。保険契約の詳細な内容を示す「約款」は保険契約者であるいすゞ自動車株式会社に配付されています。契約の内容等に関する重要な事項のうち、特に確認いただきたい事項を記載しています。加入(増額)の前に内容を確認・了承のうえ、お申込みください。保険の名称団体定期保険特 約:団体定期保険こども特約、団体定期保険年金払特約保険のしくみ■死亡や所定の高度障害状態の保障を準備します。■ 団体が保険契約者となり、福利厚生制度の一環として運営されます。被保険者の加入状況や福利厚生制度の変更等により、契約内容が変更されたり制度自体が継続できなくなる場合があります。■保険期間は1年ですが、更新によりP2の「責任開始日・保険期間」に記載の継続可能限度まで継続して加入できます。■保険料を払い込みいただく期間は保険期間と同じです。死亡保険金(高度障害保険金)更新更新加入更新継続可能限度1年ごとに自動更新【イメージ図】新規加入(増額)できる方【加入資格】年齢は2025年8月1日(更新日)時点の年齢本 人満17歳6か月超、満70歳6か月以下の役員・従業員配偶者満18歳以上、満70歳6か月以下の本人の戸籍上の配偶者こども満2歳6か月超、満22歳6か月以下の本人が扶養しているこども(健康保険法に定める被扶養者の範囲のうち子に関する規定を準用します)■健康状態によっては、加入(増額)できない場合があります。■支払事由に該当されていても加入資格のない方には保険金は支払われません。 また、退職・転籍(いすゞグループ総合保険制度パンフレットP1に記載の企業以外への転籍)等で加入後に加入資格を満たさなくなった場合には脱退手続きが必要になりますのでいすゞ保険サービス(株)(※1)までお申出ください。■配偶者・こどものみの加入はできません(本人の加入が条件です)。■こどもを加入させる場合は、加入資格を満たすこども全員について同一保険金額でお申込みください。(※1)2025年4月いすゞビルドライフ(株)に社名変更保障金額・保険料表、保険料についていすゞグループ総合保険制度パンフレットP6の「保障金額・保険料表」、「保険料について」をご覧ください。【意向確認のお願い】 加入(増額)の際は、以下についてお申込みの前に必ずご確認ください。●保障内容はご意向に沿った内容となっていますか?●ご自身が選択された保障金額・保険料、およびその他の商品内容はご意向に沿った内容となっていますか?2025年度版いすゞグループ総合保険制度 別冊【死亡保障】契約概要 【団体定期保険(こども特約・年金払特約付)《グループ保険》】1
元のページ ../index.html#1