02_04-2025-isuzu-insurance-GLTD-Care-Golf
15/20

重要事項説明書【団体総合生活保険《GLTD・団体介護保険・団体ゴルファー保険》】本確認事項は、万一の事故の際に安心して保険をご利用いただけるよう、ご加入いただく保険商品がお客様のご希望に合致した内容であること、ご加入いただくうえで特に重要な事項を正しくご記入をいただいていること等を確認させていただくためのものです。お手数ですが以下の各質問事項について再度ご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、ご確認にあたりご不明な点等がございましたら、《お問い合わせ先》までご連絡ください。1.保険商品が以下の点でお客様のご希望に合致した内容となっていることをパンフレット・重要事項説明書等でご確認ください。万一、ご希望に合致しない場合はご加入内容を再度ご検討ください。□保険金をお支払いする主な場合 □保険金額*1、免責金額(自己負担額)□保険期間 □保険料・保険料払込方法□保険の対象となる方*1 団体長期障害所得補償については、支払基礎所得額×約定給付率とします。2.加入依頼書等の記入事項等につき、以下の点をご確認ください。万一、記入漏れ、記入誤りがある場合は、加入依頼書等を訂正してください。また、下記事項に関し、現在のご加入内容について誤りがありましたら、《お問い合わせ先》までご連絡ください。3.重要事項説明書の内容についてご確認いただけましたか?特に「保険金をお支払いしない主な場合」、「告知義務・通知義務等」、「補償の重複に関するご注意*1」についてご確認ください。*1 例えば、個人賠償責任補償特約をご契約される場合で、他に同種のご契約をされているとき等、補償範囲が重複することがあります。※インターネット等によりお手続きされる場合は、本確認事項中の「記入」を「入力」と読み替えてください。ご加入内容確認事項(意向確認事項)確認事項団体長期障害所得補償介護補償左記以外の補償□ 加入依頼書等の「生年月日」または「満年齢」欄、「性別」欄は正しくご記入いただいていますか?〇○―□ 保険金額*1は、平均月間所得額*2以下となっていますか?(平均月間所得額*2を上回っている場合には、その上回る部分については保険金をお支払いできませんので、ご注意ください。)なお、保険金額*1の設定方法やお引受けできる限度額についてはパンフレット等をご確認ください。*1団体長期障害所得補償については、支払基礎所得額×約定給付率とします。*2「平均月間所得額」とは、加入申込み直前12か月における保険の対象となる方の所得の平均月額をいいます。○――●『健康状態告知が必要な場合のみ』ご確認ください。□保険の対象となる方が「健康状態告知」欄に正しく告知いただいていますか?*3介護補償については、保険の対象となる方からのご依頼を受けた団体構成員が保険の対象となる方の健康状態を確認したうえで、代理で告知いただくことも可能です。○○―●『団体長期障害所得補償で「介護と仕事の両立支援特約」にご加入される場合のみ』ご確認ください。□初年度契約の保険始期より前に要介護状態の原因が生じているご家族のために介護による休業等(就業障害といいます。)をされた場合は、保険金が支払われないことをご確認いただきましたか?*4*4 初年度契約の保険始期日以降に要介護状態となり、かつ、初年度契約の保険始期日から1年を経過した後に開始した就業障害については、保険金をお支払いします。○――□ 加入依頼書等の「他の保険契約等」欄は正しく告知いただいていますか?○○○*3この保険は、いすゞ自動車株式会社を契約者とし、団体の構成員等を保険の対象となる方とする団体契約です。保険証券を請求する権利、保険契約を解約する権利等は原則としていすゞ自動車株式会社が有します。<ご注意>現在ご加入の方につきましては、2025年5月31日までにご加入者の方からの特段のお申出または保険会社からの連絡がない限り、当団体は、今年度の募集パンフレット等に記載の補償内容・保険料等にて、保険会社に保険契約を申し込みます。15

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る