01_2022_いすゞ保険パンフレット
7/40

大切な家族のためにしっかりと準備を!家計のためにも見直してみようかなまた夫婦二人に。万が一に備えて介護の保障も。子供のケガや病気が心配・・・両親の介護も考えなきゃ結婚したら   もとに計算した実質負担額(概算・参考値)で、実際の負担額を示すものではありません。将来お支払いする配当金は変動し、0<ゼロ>となる可能性もあります。家族が増えたらP7家族のためにも十分な保障を。子供の成長とともにP8各種リスクへの備えと節約のバランスを。子供の独立後P8老後に向けた保障のメリハリを。各保障の詳細はP9~32をご参照ください万一の時でも妻が困らないように、保障を手厚くしておきたいな。休日に二人で色々と出かける時の補償も必要だ。でも将来に向けて貯蓄が進むよう、負担が増え過ぎないようにしないとね。Bさん(30歳※1 男性)妻(28歳)保障/補償コース月払保険料合計保障/補償内容月払保険料死亡保障医療補償ケガ補償所得補償ワイドAWタイプ 1口3,400円※2(約1,495円※3)(3,755円※3)1,180円580円500円5,660円※2「妻の医療補償」「親の介護補償」をご検討ください。▼ そんなあなたにオススメの保険はこちら! ▼万一の時でもその後妻がきちんと生活を立て直せるよう、まとまった保障を準備。Point!生活の変化によって、病気のリスクが上がることも。Point!将来に向けて、もしもの時でも収入を減らさないために。Point!ケガの補償と合わせて、「妻が自転車で事故を起こしてしまった」「レンタルのレジャー用品を壊してしまった」等の日常のトラブルを補償。Point!プラスαアルファ夫婦型1口(天災なし)個人賠償(日常生活賠償)受託物賠償責任ご本人M1セット2口 死亡保険金額 1,000万円高度障害保険金額6モデルプラン制度概要今回の改定内容死亡保障医療補償ケガ補償所得補償介護補償ゴルファー補償団体扱自動車団体扱火災

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る