Q&A ②QAQAQAQAQAQAグループ内の別会社に出向が決まりました。保障は継続しますか?当制度への加入の可否は、在籍する会社により決まります。詳細はP1をご覧ください。元の会社に籍を残したまま出向する場合、保障/補償に変更はありません。海外駐在が決まりました。海外でも保障は継続しますか?共通 継続 当制度の全ての保障/補償は、基本的に社員が海外駐在の間も継続します。ただし、下記は日本国外で補償対象外となりますので、予めご了承ください。●医療補償/ケガ補償オプション:個人賠償(日常生活賠償)の示談交渉サービス(個人賠償(日常生活賠償)自体は一部 を除き国内外補償) 医療補償:高度医療補償 ケガ補償オプション:受託物賠償責任(日本国外でレンタルした物) ケガ補償オプション:弁護士費用●ゴルファー補償: ホールインワン・アルバトロス費用補償(日本国外のゴルフ場内)個人賠償責任の示談交渉サービス(個人賠償責任自体は国内外補償)●団体扱自動車保険(日本国外にマイカーを運び出した場合や、日本国外で車を借りた場合)年末調整の保険料控除対象となるのは、どの保障ですか?死亡保障・医療補償(疾病補償部分のみ)・所得補償・介護補償・団体扱火災保険(地震のみ)となります。死亡保障は申告年度中に支払われた配当金を払込保険料から差し引いた金額が申告額となります。脱退時に大きな払戻金が出るような、貯蓄性のある保障はありますか?現在の当制度には、貯蓄性のある保障はなく、全て保険料は掛け捨てとなります。ただし、死亡保障では、保険期間終了後に剰余金が生じた場合は配当金が支払われます。友人が保険代理店に勤めています。義理があるので友人の勤める保険代理店を通していすゞグループ総合保険制度に加入したいのですが、出来ますか?この制度の取扱代理店等はいすゞ保険サービス株式会社となっております。他の保険代理店を通して当制度の保障/補償に加入することは出来ません。いすゞ保険サービス株式会社の最寄の営業所や担当の営業社員以外で、制度について質問出来るところはありますか?いすゞ保険サービス株式会社ホームページの問合せフォームでお問い合わせください。各保障/補償ごとの引受保険会社へのお問い合わせも可能です。共通 その他35
元のページ ../index.html#36