01_2022_いすゞ保険パンフレット
34/40

Q&A ①QAQAQAQAQAQA死亡保障今年の10月に結婚する予定です。死亡保障で、保険期間開始時の8月から受取人を婚約者とすることは出来ますか?死亡保障では原則血縁・法定相続人となれる方を受取人にするようお願いしています。入籍後に受取人の変更が可能ですので、お手数ですがあらためてお手続き願います。詳しくは、いすゞ保険サービス株式会社までお問い合わせください。未婚ですが、長年同居している同性のパートナーがいます。死亡保障で同性のパートナーを保険金受取人にすることは出来ますか?具体的な続柄を確認し、指定の書類をご提出いただくことで、同性パートナーの方や内縁関係の方を保険金受取人にすることが出来る場合があります。詳しくは、いすゞ保険サービス株式会社までお問い合わせください。保険金受取時の受け取り方法について教えてください。一括で受け取ることが出来る『一時払』の他に、分割して受け取ることが出来る『年金払』があります。保険金支払時に請求書にて保険金請求者が受取方法を選択できます。死亡保障で保障金額2,500万円等、保険料表に掲載されていない金額を設定することは出来ますか?保険料表に設定されている保障金額から選択いただいております。何卒ご了承願います。ケガ補償ケガ補償に入っていないのですが、子供が自転車通学となったため、保険開始日の8月1日を待たず、すぐに個人賠償(日常生活賠償)をつけたいです。出来ますか?個人賠償(日常生活賠償)をオプションとして付けられるケガ補償は、保険期間途中の加入が可能です。ただし、申込翌月の1日午前0時から補償開始となります。お急ぎの場合は、自動車保険や火災保険の特約でも同様の補償を付けることが出来ますので、いすゞ保険サービス株式会社までお問い合わせください。なお、医療補償・所得補償・介護補償・ゴルファー補償はケガ補償と同様に、保険期間途中の加入が可能です。所得補償所得補償について、病気で全く職場に復帰出来ず、傷病手当金の支給を受けている時に免責期間が終了します。所得補償の補償額と傷病手当金の兼ね合いは、どのようになるのですか?所得補償では傷病手当金支給時でも、病気やケガにより全く就業できない場合は所得喪失率を100%として保険金を計算します。そのためこのケースでは、傷病手当金支給額は所得補償保険金の計算に影響しません。場合によっては、傷病手当金等支給額と所得補償保険金額の合計が健康な時の収入を上回る場合があります。33

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る